EA SPORTS UFC2 質問が多かった事項のまとめ!

こんばんは、すろうです。


先日から、昨年9月に書いた紹介記事のビュー数がやたら上がっていて、
何が起きたのかとおもったのですが、
PS4のDL限定販売ソフト『EA SPORTS UFC2』が
一定期間のセールで買い易くなっていたそうで、
その日を境に購入した日本のUFCファンが非常に増えたようです。

ありがたいことに、私への質問も多数寄せられて、
私にわかる範囲でお答えさせていただきましたが、
今回は、その中でも特に質問が多かった事項を
ここにまとめたいとおもいます。


●5人の隠し選手って、どうすれば選べるの?
→ "キャリアモード"を、ひとりの選手で、
引退までプレイすれば出現する…はずだったのですが…?
(チャンピオンになる必要があるかないかは不明)

…ちなみに私は、
「プレミアム版」ではなく「通常版」のソフトを、
「海外からROMを通販で取り寄せて」購入しています。
その「通常版」のソフトでウェルター級のオリジナル選手をエディットし、
ウェルター級で王者になったままで引退を迎えましたが、
5人とも問題なく出現しました。


なお、
Mike Tysonはヘビー級とライトヘビー級。
Bruce Leeはウェルター級、ライト級、フェザー級バンタム級の4階級。
Kazushi Sakurabaはヘビー級、ライトヘビー級、ミドル級の3階級。
Royce Gracieはミドル級、ウェルター級。
Bas Ruttenはヘビー級、ライトヘビー級。
…以上でしか選択はできませんので、階級を確認してみてください。


また、隠し選手は"FIGHT NOW"(=通常の対戦モード)で
使用可能になるはずですが、他のモードで使用できるのかどうかは、
確認しておりません。


…ただ、以上の条件を満たしても、
隠し選手が出現しないという方がいらっしゃるようです。


…原因はわかりませんが、
最悪、日本で配信されているDL版には、
この5人が収録されていない…という可能性も否定はできません。
(日本配信は海外版の内容がそのまま販売されているはずで、
仕様変更はありえないとおもいますが…)


ですので、どなたか、
「日本でDL版を購入したけれど、
ちゃんと5人の隠し選手は出現した」という方、
キャリアモード引退時の状況を含めて、
コメント欄にご一報いただけると助かります。


●正直、キャリアモードの相手が強すぎるんだけど?
→ 難易度は変更可能です。

キャリアモードに入ったら、この画面の
"CAREER SETTINGS"ってところを選択。

次に、この画面の一番下の"GAMEPLAY"を選択。

この画面の一番上"DIFFICULTY"が、
キャリアモードの相手の強さになります。


最初は"Adaptive AI"ってのになっているかとおもいますが、
これはそもそも「AIまかせ」っていう意味で、
後半=ランクが上の相手や、王座戦に近づけば近づくほど、
敵が強くなる…という難易度です。
…各階級の王者やランク10位以内の敵にもなると、
打撃さばきのタイミングが人間の反応を大きく超えていたり、
関節技の防御能力が異常で全然抜けられなかったりと、
正直、"Adaptive AI"は、後半にいけばいくほど、
やりこんでいる人も手を焼くほど、かなり理不尽な難易度です。


慣れないうちは"Beginner"や"Easy"で、
慣れてきたら"Normal"以上にして遊ぶようにしましょう。


●"PEAK"って何よ?
→ 選手に付加できる特殊能力です。


キャリアモードの自選手に、この"PEAK=特殊能力"を付加させれば、
レーニングによる数値アップだけではない強化が可能になります。
さらに、それぞれの"PEAK"は、
各技と同じように5段階までレベルアップ可能で、
レベルを上げれば上げるほど、付加される能力がアップします。

この画面の中央の、自キャラが表示されている枠を選択。

この画面の"PEAKS"を選択。

…で、この画面がPEAKの選択画面です。
PEAKは、ひとりの選手につき5ツまで装備可能です。
また、既に装備されているPEAKを選択すれば、
そのPEAKのレベルアップが可能です。


PEAKのカテゴリは、それぞれ3ツ。


GROUND…寝た状態で発揮される能力(全11種類)
STAND-UP…立った状態や打撃技、掴み技に関係する能力(全23種類)
PHYSICAL…フィジカル=体力やスタミナに関連した身体能力(全10種類)


●それぞれ、PEAKの能力が知りたいのですが?
→ 以下、一生懸命、日本語翻訳しました…。
…翻訳が間違ってたら、スイマセン…。


GROUND

BACK CONSTRICTOR(蛇のマーク)
相手の背後をとった際に、
関節技をかける速度や、打撃技の威力が上がる。


CHESS MASTER(チェスの駒のマーク) ※寝技キャラにオススメ!※
サブミッションゲート(=関節技 円)の展開が有利になる。
(おそらく関節技で攻めている際、
"L表示"が素早く出るようになる…ということかと)


CRUSHING PRESENCE(破片が飛び散っているマーク)
グラウンド(寝た状態)でこちらが有利な体勢の際、
相手のスタミナ回復速度が遅くなる。


ESCAPE ARTIST(U字の磁石が離れているマーク)
関節技防御の際、色ゲージの伸び方が素早くなる。


FORCE OF NATURE(うずまきのマーク)
テイクダウンしてから5秒間、
相手のスタミナの回復速度が遅くなる。


GRINDER(バネみたいなマーク) ※寝技キャラにオススメ!※
グラウンド状態やクリンチ状態の時、
トランジション(体勢移行)や離れる際に必要な
スタミナの量が少なくなる。


GROUND AND POUND(拳が下方向を叩いているマーク)
寝た状態での打撃技の威力が上がる。


GROUND FINISHER(親指を立てているマーク)
"FULL MOUNT(=完全に馬乗りになった状態)"の時、
打撃技の速度と威力が上がる。


GUARD SPECIALIST(下の人が三角締めをかけているマーク)
"FULL GUARD BOTTOM"
(=自分が下、相手の腰に両足を絡ませているガード状態)の時、
相手の動作や体勢移行を防ぐ速度が上がる。


TAP ALREADY(手のひらのマーク) ※寝技キャラにオススメ!※
関節技を仕掛ける際のスタミナ消費量が少なくなる。


WORK HORSE(馬のマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
"GET UP(=立ちあがる)"や、寝た状態を回避する際、
または関節技防御側になった際に、スタミナの消費量が少なくなる。


STAND-UP

ALL DAY(ストップウォッチみたいなマーク)
"PARRY=打撃技さばき(R1 or R2+いずれかの打撃技ボタン)"が
成功した際、相手へのカウンター攻撃の受付時間が長くなる。


ATTACK THE BASE(ローキックしているマーク)
相手の足にローキックがカウンターで決まった際、
3秒間、相手の移動速度が遅くなる。
(…だとおもいます。limpって"遅くなる"という意味なので…)


BODY SNATCHER(ボディに拳のマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
ボディへのパンチによる、
相手のボディ部位への点滅ダメージやTKO率、
レバーショット(肝臓への一撃。相手に動作停止が発生)の
発生率が上がる。


CAGED HIGHLIGHTS(金網のマーク)
ケージ打撃技(金網を使用した打撃技)による、
一撃KOや致命傷の発生率が上がる。


COUNTER PUNCHER(中央に×のマーク)
※打撃さばきに自信があるプレイヤーにオススメ!※
PARRY=打撃技さばきが成功した際にカウンターでパンチを当てると、
致命傷となる攻撃が発生しやすくなる。


CRAZY LEGS(ハイキックしているマーク)
※打撃さばきに自信があるプレイヤーにオススメ!※
PARRY=打撃技さばきが成功した際にカウンターでキックを当てると、
致命傷となる攻撃が発生しやすくなる。


DIRTY BOXER(×みたいな記号で、6方向に線が伸びているマーク)
※よく掴むプレイヤーにオススメ!※
クリンチ状態の際の、パンチや肘攻撃の威力が上がる。


EL GUAPO(身体に内臓マークが描かれているマーク)
カウンターの蹴りを逃れるかスカすかした際に、
レバーショットが発生する確率が上がる。
(だとおもいます。間違ってたらスイマセン…)


FLUIDITY(人がパンチしているようなシルエットのマーク)
※あらゆるキャラにオススメ!※
打撃技のスタミナ消費量が少なくなる。


GAME CHANGER(拳のマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
頭部へのパンチ攻撃による、
一撃での部位点滅ダメージや、一撃KOの発生率が高くなる。


HEAD HUNTER(頭に×のマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
頭部へのキック攻撃による、
一撃での部位点滅ダメージや、一撃KOの発生率が高くなる。


HEAVY HANDS(ダンベルを持った手のマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
頭部へのパンチ攻撃により、相手がひるむ確率が高くなる。


JUDOKA(背負い投げしているマーク) ※投げキャラにオススメ!※
クリンチからの投げ技による相手へのダメージが高くなる。


LIKE GLUE(しがみついている絵のマーク) ※よく掴むキャラにオススメ!※
クリンチの際、
相手のクリンチから離れる動作、パンチから逃れる動作、
クリンチを防ごうとする動作が遅くなる。
(おそらく、Rレバーの受付時間のことかとおもわれます)


PAY TO MISS(矢印が線の周りを回っているマーク)
※回避に自信があるプレイヤーにオススメ!※
SLIP=L2を押したまま上体を逸らす動作で打撃技を避けた際、
すぐにパンチを出すと、相手をひるませる確率が高くなる。


RAZOR ELBOWS(肘を繰り出しているマーク)
肘攻撃で相手をひるませる確率が高くなる。


RISK REWARD(拳の下に稲妻のマーク)
相手のいずれかの部位が点滅時、
自分の打撃技の発生速度が上がる。


SAMBO CLINICスープレックスで投げているマーク)
※投げキャラにオススメ!※
背後からのクリンチ投げの威力が上がる。


TAE KWON DO(テコンドーの蹴りを繰り出しているマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
頭部へのキック攻撃により、相手がひるむ確率が高くなる。


THAI TERROR(ヒザ蹴りを繰り出しているマーク)
※ヒザ蹴りが得意なキャラにオススメ!※
ヒザ攻撃により、頭部やボディの点滅ダメージになる確率が高くなる。
(立ち状態のヒザも、タイクリンチのヒザ蹴りも、どちらも)


THE BUTCHER(身体に足跡が描かれたマーク) ※打撃キャラにオススメ!※
ボディへのキックによる、
相手のボディ部位への点滅ダメージやTKO率、
レバーショット(肝臓への一撃。相手に動作停止が発生)の
発生率が上がる。


TREE CHOPPER(前蹴りしているマーク)
足への攻撃により、ひるみ、足の点滅ダメージTKOの発生率が上がる。


UNTOUCHABLE(攻撃を避けているマーク)
※回避に自信のあるプレイヤーにオススメ!※
SLIP=L2を押したまま上体を逸らす動作で相手の攻撃を避けた際、
カウンター攻撃の受付時間が長くなる。


PHYSICAL

CARVED OF WOOD(人のシルエットのマーク) ※あらゆるキャラにオススメ!※
通称「強靭な肉体(前作の日本語表記)」。
各部位の耐久度が上がる。


DESPERATE MEASURES(矢印が下に向いているマーク)
いずれかの部位が点滅ダメージになっている際の、
スタミナ最大値の消費量が減少する。


HIGHER ALTITUDE(山のマーク) ※あらゆるキャラにオススメ!※
通称「高地トレーニング(前作の日本語表記)」。
スタミナ低下時、移動速度や攻撃速度が遅くなる時間や、
部位ダメージ回復が低下する時間が短くなり、スタミナの回復が早まる。


MARATHONER(ハートのマーク) ※あらゆるキャラにオススメ!※
あらゆる動作後のスタミナ回復速度が速くなる。


NEGATIVE REINFORCEMENT(マイナスのマーク)
クリンチ回避(タイミングよくR2+Rレバー↑)や、
テイウダウン回避(タイミングよくR2+Rレバー↓)が成功した際、
相手のスタミナ回復量が低下する。


OPPORTUNIST(↑のマーク)
相手のいずれかの部位が点滅ダメージ時、
自分の攻撃のスタミナ消費量が少なくなる。


PUSHNG THE PACE(組み合っているマーク)
クリンチ時、相手のスタミナ回復量が低下する。


VENGEFUL(ドクロのマーク)
相手か自分のいずれかの部位が点滅ダメージ時、
自分の打撃攻撃の威力が上がる。


WAKE UP CALL(ベルのマーク)
相手か自分のいずれかの部位が点滅ダメージ時、
自分のスタミナ回復量が上がる。


WEATHERING STORMS(雲から雷が出ているマーク)
自分に点滅ダメージが発生している際、防御力が上がる。


…なお、PEAKは、収録されている実在選手にも
それぞれ振り分けられています。
選手選択画面で□ボタンを押して、L1〜R1で、
選手の能力詳細を確認できます。


●掴まれた際やグラウンド攻防時に、
Rレバーで体勢移行しようとすると、
表示が途中で止まるんだけど…?
→ 相手に防がれています。


相手のRレバーの方向入力が自分よりも早かった場合や、
自分がRレバーを入力した瞬間に、
相手が(前作までと同じ操作であれば)
「R2+自分と同じRレバー方向を押しっぱなし」をして、
体勢移行を防いでいる可能性があります。


また、あらゆる体勢移行は、
打撃攻撃で止められる可能性があります。
(打撃では止められない体勢移行もあります)


Rレバーの方向入力を押しっぱなしにした際の
表示の速度や、防御の受付時間については、
各選手のグラウンド関連の数値や、
スタミナの残量が影響しています。
寝技が苦手な選手は、
とりあえず"GET UP(立ちあがる)"が表示される
"HALF GUARD"や"FULL GUARD"に持ちこめるように、
Rレバーで体勢を入れ替えていきましょう。


●階級の違う選手同士で対戦はできないの?
→ できません。残念ながら…。
ただし、複数の階級に登録されている選手もいるので、
確認してみてください。


●ぶっちゃけ、このゲームの強キャラって誰?
→ 数値的な差は、プレイヤーの技量で補えますが…

あえて強キャラを挙げるとするなら、
やはり、各階級の(現実の)チャンピオンや、かつての王者でしょう。


CONOR McGREGOR(コナー・マグレガー。フェザー級、ライト級、ウェルター級)
RAFAEL DOS ANJOS(ラファエル・ドス・アンジョス。ライト級)
GEORGES ST-PIERRE(ジョルジュ・サン・ピエール。ウェルター級、ミドル級)
ANDERSON SILVA(アンデウソン・シウバ。ミドル級、ライトヘビー級)
DANIEL CORMIER(ダニエル・コーミエ。ライトヘビー級、ヘビー級)
JON JONES(ジョン・ジョーンズ。ライトヘビー級、ヘビー級)
FABRICIO WERDUM(ファブリシオ・ウェウドゥム。ヘビー級)


…他にも様々な選手がいますが、
上に挙げた選手は、殴ってよし寝てよしの、
かなりの"強キャラ"ばかりです。
特にコナー・マグレガー選手は、現実でも二階級制覇するなど、
現時点でトップクラスの活躍を魅せているスター選手。


彼と対戦して、なんとか勝利した動画を、
ここにアップしておきます。


        • -

…他にも質問はあるでしょうけれども、今日はここまで。
今後も時間があれば、
本作の紹介記事をまとめていきたいとおもいます。
(質問は、やはりわかる範囲でしか回答できません。
ご了承ください…)


また、記事記載内容に、もし何かの誤りがあった場合は、
コメント欄にご記入ください。
みんなで情報共有していきましょう。
では。